無線の移動運用に使っているノートパソコン(Hewlett-Packard mini)は当然(?)ハードディスクです。
移動地を変わる時は「休止状態」にしているのですが、時々忘れて電源ONのまま車で移動することがあります。
ちょっと心配だったのでハードディスクをSSD(Solid State Drive)に入れ換えました。


これが移動運用に使っているノートPCです。
『Team のめしこき』とは『手軽に移動運用をしよう』というグループです。
残念ながら今は解散しています。
「のめしこき」とは新潟地方の方言で「横着者・怠け者」という意味だそうです)





裏蓋を開けたところです。
目的のハードディスクが見えました。





ハードディスクを取り外しました。





『デュプリケーター』で元のHDDを丸ごとSSDにコピーします。





『パラゴンパーティションコマンダー』で余りのディスク領域のパーティションを調整します。





SSDをHDDが入っていたスペースに戻しました。





Windowsが立ち上がりました。
このPCは未だにWindows7です、10にアップグレードする時、
『このPCは対応していません』と弾かれました (^^;;
まぁ無線の移動運用にしか使わないのでいいですけど・・・(笑)